2022.12.17(土)~天体観測会のご案内~
こんにちは。
日に日に寒さが増していきますね。いかがお過ごしでしょうか?
木曽の厳しい冬も楽しめるような義仲館のイベントの告知をさせていただきます。
2022.12月17日(土)に義仲館屋外にて、天体観測会のイベントを行います。
これまで木曽郡内で天体観測のイベントを行ってきた"木曽星の会"さんとのコラボ企画になります。
義仲館の上映作品「光という名の証人」の冒頭に、リゲル(源氏星)のお話があります。私たちに届いている光が義仲と巴が生きた850年前の光であることから、私たちの頭上に散らばる様々な光の粒がどんな光なのかを楽しく紐解いていきます。
私たちを星空のロマンの旅にお連れしてくれる案内人は、木曽星の会・志村千紘さんです。
12月はより一層寒さが増している季節ですが、季節ごと楽しめれたらと思いますので、是非、暖かい格好でご参加ください。
---✴︎----✴︎----✴︎----✴︎----✴︎---
木曽星の会
志村千紘さんコメント
・
・
広い宇宙に散らばる星々の光は、人間には想像もできないような距離を旅して地球に届いています。
冬の星座を代表するオリオン座の1等星リゲルは「源氏星」とも呼ばれていますが、今の私たちが見ているその光はちょうど義仲や巴が生きていた時代に発せられたものです。
オリオン座は和名を「鼓星(つづみぼし)」と言い、古くから日本の人たちに親しまれていました。
義仲も見たであろう木曽の綺麗な星空を、ぜひ楽しんで眺めてみてください。
---✴︎----✴︎----✴︎----✴︎----✴︎---
ナイトミュージアム企画 Ⅰ
「 天体観測会 」
〜 YOSHINAKAMUSEUM
× 木曽星の会 〜
🪐日にち / 2022.12.17 (sat)
🔭時間 / 18:30 - 20:00
🪐会場 / 義仲館
長野県木曽郡木曽町日義290-1
【参加費】
500円(中学生以下無料)
🔸天体観測会お楽しみセット付き
●貼るカイロ/おやつ/ホットドリンク
【主催・企画】
義仲館/木曽星の会
【協力】
木曽文化公園
【後援】
東京大学木曽観測所
【お問い合わせ】
義仲館
(TEL/0264-26-2035)
(MAIL/info@yoshinakayakata.com)
_アートボード-1-566x800.png)
_アートボード-1-570x800.png)